それはヘアケアです。
今回は
- ミニマリストな主婦がなぜヘアケアにお金をかけているのか
- 髪が綺麗と褒められるわたしのおすすめのヘアケア愛用アイテム
2点をご紹介いたします。
ミニマリストがお金をかけてる おすすめヘアケア愛用アイテムをご紹介!
ミニマリスト主婦がヘアケアにお金をかけているわけ
ヘアが綺麗だと若く見えるから
髪が若いね、ってよく言われます。
確かに同年代はそろそろ髪が減りだし、分け目などから年齢が高く見えてきています。
確かに同年代はそろそろ髪が減りだし、分け目などから年齢が高く見えてきています。
先日読んだ本にも
髪のお手入れをするだけで若く見えると書いてありました。
髪のお手入れをするだけで若く見えると書いてありました。
ヘアにお金をかければ、洋服が毎日同じでもおしゃれに見えます。
結局トータルでお金がかからないのです。
結局トータルでお金がかからないのです。
ということで ミニマリストでもヘアにお金をかけている、というわけなのです。
ミニマリスト主婦が実際に使っているオススメなヘアケアアイテム
①シャンプー&リンスはクラシエの「ディアボーテ HIMAWARI」
いつから使ってるかわからないくらいリピしています。
わたしの髪に合うのは「リッチ&リペア」ライン。
わたしの髪に合うのは「リッチ&リペア」ライン。
毛先までしっとりまとまり、髪の広がりを抑えたい方にお勧めのタイプらしいです。
とにかく他のシャンプーは使えないほどお気に入りです。
優れているのに平常使いにも気にならないリーズナブルさ!
とにかく他のシャンプーは使えないほどお気に入りです。
優れているのに平常使いにも気にならないリーズナブルさ!
3種類あるので 髪質やなりたいヘアに合わせて使ってみると良いと思います。
②ヘアオイルは色んなものを使っています
ヘアオイルは必須です。
使ったことがない人は是非使ってみて下さい。
かなりまとまりやすくなりますよ♪
使ったことがない人は是非使ってみて下さい。
かなりまとまりやすくなりますよ♪
割と優秀なものが多くて わたしが現状使っているのはこちらです。
▶リッチモロッカンオイル
今まで使用してみて良かったものも紹介しますね。
エルセーブとオルナオーガニックはヘビーユーザーです。
期待を裏切らない使用感と髪のまとまりを実現します。
期待を裏切らない使用感と髪のまとまりを実現します。
また、キャンドゥやセリアにあるマルチビタミンヘアオイルもいい仕事をしますよ♪
すっごくお安くて感動です!
すっごくお安くて感動です!
逆に無印良品のオリーブオイルは固まって後でフケのようになるので
わたしには合いませんでした。
わたしには合いませんでした。
③1品だけ買うならパナソニックのナノイードライヤー
ミニマリストは無駄を嫌います。
わたしも前のドライヤーが壊れてないうちに
新しいものを買うという選択はありえませんでした。
わたしも前のドライヤーが壊れてないうちに
新しいものを買うという選択はありえませんでした。
ですが、電気屋に行った時に試供品が置いてあり、
「30秒だけ使用してみて」という謳い文句に
ドライヤーを片方だけかけてみたんです。
「30秒だけ使用してみて」という謳い文句に
ドライヤーを片方だけかけてみたんです。
すると・・・・
ビフォーアフターの差が歴然だったのです!
びっくりするくらい髪の感触が変化したんですよ。
帰宅するまで(帰宅してからも)ずっと左右の髪の感触を
確かめてしまうくらい 気持ち良くサラッサラになりました。
帰宅するまで(帰宅してからも)ずっと左右の髪の感触を
確かめてしまうくらい 気持ち良くサラッサラになりました。
躊躇するくらいお値段は高価でしたが、それを超える感動でした。
ヘアケアが何よりも楽になる!と思いすぐに購入。
毎日快適に使っています。
毎日快適に使っています。
ドライヤーの種類でこんなにも違うのかと愕然としますよ♪
私の使ってるのはナノケア EH-CNA0B
正直、目に見えない「ナノイー」舐めてました(笑
高い買い物ですが、毎日気持ちよくツヤッヤッにしてくれ、
気分を上げてくれるのでコスパは1番良いと思います❤
気分を上げてくれるのでコスパは1番良いと思います❤
私の使うヘアケアアイテムでダントツ1位ではずせません。
髪がまとまらなくて悩んでいる人は 1度店頭でお試しだけでもしてみて!
(パナソニックの回し者ではございません)
髪がまとまらなくて悩んでいる人は 1度店頭でお試しだけでもしてみて!
(パナソニックの回し者ではございません)
マジでおすすめです!
まとめ ★ミニマリストがお金をかけてるおすすめヘアケア愛用アイテムをご紹介!
以上、ミニマリスト主婦の私が
お金をかけているヘアケアアイテムとかけている理由をご紹介しました。
お金をかけているヘアケアアイテムとかけている理由をご紹介しました。
ご参考に慣れば幸いです。
▼関連記事▼