  サインイン | 登録

  1. ホーム
  2. 
  3. 社交
  4. 

コミュニティ

10年以上コミュニティを運営し8000人以上メンバーを集めた管理人が教える4つの重要なコミュニティ運営のコツ

  画像:pixabay    僕は10年以上何かしらのコミュニティを運営し続けてきています。  現在は、”広島県福山市周辺最新情報”というFacebookグループをメインで運営しています。  メンバー数は8000人を超えましたが、管理人は僕一人です。  実際に体験した事を踏まえてコミュニティを運営のコツをお伝えします。      広島県福山市周辺最新情報Facebookグループはどんなグループ?          まず、簡単に広島県福山市周辺最新情報Facebookグループについてご紹介します。  広島県福山市のローカルな情報を共有するFacebookグループで、宣伝・告知を禁止して主にイベントやお店の感想を投稿してもらっています。細かいルールはここに記載しています。            コミュニティを運営に関する4つの重要な質問      よく聞かれる質問を4つご紹介します。これらは基本的な事ではありますが重要な事です。この答えがそのまま、コミュニティ運営をする際に重要な要素となっています。    どうやって人を集めるのですか?  人の集め方ですが、人を集めるという事を意識するよりも、初期の段階では自分で良いコンテンツを投稿し続けるのがいいです。メリットが有る投稿を見たいと思ってもらえればメンバーになってくれる人は必ず出てきます。  人が集まり始めたら、メンバーが投稿しやすい空気感を作りましょう。管理に力を入れて”投稿してよかった”と思ってもらえるようにします。コメントで投稿の感想を書いたり、批判コメントが入ったら変わりに対応する等、投稿者と信頼関係を構築します。  自然にメンバーが投稿してくれるようになれば、コンテンツが増えていきグループに入るメリットも積み上がります。    ルール違反をしている人に注意すると嫌われませんか?  嫌われる事もありますが問題ありません。管理人がグループを守る為に注意するのは正当な事です。それで嫌われるのであれば、そのメンバーと無理に関わる必要はないと思っています。メンバーが入るグループを選べるように、管理人も共に活動するメンバーを選べます。    管理人として一番大切にしている事はなんですか?  嫌われる事を恐れず、理解されない事を恐れないという事です。コミュニティは価値観で集まるものです。管理人の考え方や方針に賛同してくれるメンバーが残っていけばいいです。考えが合わないメンバーを否定するのはなんだか悪い事のように感じてしまいがちですが、同じようなコンセプトのグル…
スコア: 1.36
2020/05/11

プライバシー設定を変更しました

記事は保存されました(投稿はされていません)

サインインして続行する

国: 日本 (jp)
  • United States (us)
  • 日本 (jp)
  • Indonesia (id)
  • India (in)
利用規約 | プライバシーポリシー | 私達に関して
よくある質問 | お問い合わせ
 
© 2023 123ish