いまだ世界各地には、貧困等の問題により、日々の生活にも苦しんでいる人々がいます。 そして、このような記事を読む人のなかには、その現状を認識しているものの、どのように行動に移していけばよいのか、わからない。という人も多いのではないかと思います。 今回は、私自身が海外ボランティアに参加した経験をもとに、みなさんが1歩を踏み出す、助けになればと思います。 (廃線沿いのスラム街、Makbeeさんによる写真ACからの写真) 世界が抱えている貧困問題 世界銀行による調査では、 貧困率 1990年:36% 2015年:10% 貧困層の数 1990年:18億9500万人 2015年:7億3400万人 ※世界銀行は、2015年10月、国際貧困ラインを2011年の購買力平価(PPP)に基づき、1日1.90ドルと設定しています。 世界銀行 上述のように、減少傾向にはあるものの、いまだ貧困層の方が多くいるのが現状です。 また、このような貧困層として生活を送っている人々は、アフリカが中心と思うかもしれませんが、アフリカのみでなく、中央アメリカや東南アジアにもいまだ、多くの日々の生活にも困っている人々がいます。 (ストリートチルドレン、Dunhillさんによる写真ACからの写真) どのようなボランティア団体を選ぶか? しかし、上述の地域に、個人で渡航するのは、困難もありますし、言葉の壁を含め多くの問題が発生します。 その時に、一緒に活動できる存在が、NGOやNPO組織です。 ボランティア団体の探し方 実際に、”海外ボランティア ワークキャンプ”や”海外ボランティア スタディツアー”と、検索すれば、多くの団体が出てきます。 一方で多くの団体がありすぎて、どの団体がよいのか判断がつかない。というのが本音かもしれません。これについては、実際に、知っている人から、話を伺ってみるしかないかと思います。 大学のボランティアセンターなどで、情報がないか聞いてみる(著者の大学の場合、ボランティアセンターに相談すると、参加経験のある人から、お話を聞けるような場をセッティングしたりしています)。 グローバルフェスタや横浜国際フェスタなど、国際協力NGO・NPOなどが参加する行事に行ってみる(集まっている団体は、ワークキャンプやスタディツアーを行っている団体だけではありませんが、10を超える団体からお話を聞いて、比較できる良い機会です)。 …