喫煙する場所が少なくなりました。路上喫煙は間違いなく悪いことです。 建物の中もほとんどが禁煙です。 パートナーと買い物に行くとき、特にパートナーが洋服を買うときには間が持ちません。以前なら出口のベンチで待っている場所で煙草を吸うことができました。例えできなくとも出入り口の付近に灰皿が設置されていました。しかし、今はかなり探さないと灰皿があいません。遠くまで行かないときに限って、パートナーは早めに買い物を終えて待ち合わせ場所に戻っています。そして、「どこ行っていたの、煙草ぐらいがまんできないの」と罵声を浴びることになります。 「健康のために禁煙すべき」というのが家族が禁煙をすすめる時の決まり文句になっています。 禁煙外来というのもできています。煙草を止めることは治療として扱われているということを示しています。ある条件を満たせば煙草を止めさせる治療には健康保険が使えます。 こんな状況なら、禁煙してみようと考えていませんか? 今回は健康保険が使える禁煙方法を紹介します。 禁煙外来でよく用いられる禁煙補助薬であるチャンピックスにまつわる医師と厚生労働省の戦い、そして治療中の注意点をお話ししたいと思います。 禁煙治療に健康保険が使えるようになるには ◆喫煙は病気でしょうか? 喫煙の害に関しては色々データがあります。ですが喫煙自体は病気ではありません。 ◆何故禁煙治療に保険が使えるようになるのか? 禁煙に健康保険が効く場合は、「ニコチン依存症」という病気の治療としてです。 禁煙しようとしてできないのは「ニコチン依存症」になっているからです。そして、この「ニコチン依存症」を直すことは治療となります。このニコチン依存治療によって、結果として禁煙もできるようにもなります。 つまり禁煙治療は「ニコチン依存症」の治療として健康保険が適用される場合があるのです。 公共の福祉と喫煙 ◆受動喫煙 現在、屋内で喫煙することがとても難しくなっています。これは健康増進法の一部改正が平成30年に行われた事によります。健康増進法が一部改正されたのは「受動喫煙対策」であり、喫煙者の健康を考えたものではありません。 受動喫煙とは喫煙者の周りの人が喫煙者と同じかそれ以上に煙草の煙に含まれる有害物質を摂取することです。当然、肺がん、大腸がん、慢性呼吸器疾患などのリスクが上がるからです。 お金を払って吸っている人は、リスクを認識した上で吸っているの…