音大に在籍していると、学年が上がるにつれて現れる悩み、「就職」。 このままプロの演奏家として食べていけるか不安 音楽講師を目指していたけど給与の現実を知り諦めた 音楽しか勉強して来なかったので一般職への就職対策をしていない そもそも就職したくない 今回は実際に音大を出て一般企業の内定にこぎつけた筆者の経験や同期の経験談を元に卒業後の進路や、どうすれば内定がもらえるかのちょっとしたコツをお話しします。 一般職に対する恐怖 まず、勉強が嫌いで学生時代のほとんどを音楽に費やしてきた私にとって 一般企業に対するハードルはとんでもなく高く感じました。 一般常識、SP対策、クレペリン検査・・・ 就職対策の本を立ち読みしただけで、「これは無理だな」と早々に諦めモードに入りました。 ですが音楽だけで食べていける自信も無く、卒業したら親元から独立したいという希望があったためどうにかして一般社会の新卒が貰える給与を手にしたいと思いました。 そこで頼ったのは地元のハローワーク ここは一般的なハローワークに併設されている若者支援に特化したところで、なんと就職対策のセミナーや模擬面接も受け持ってくれていました。(その後めちゃくちゃお世話になりました) いやいや、大学なんだし学校の学務課で相談したらいいんじゃないかと思われるかもしれませんが地方の音大を甘く見てはいけません。 地方の音大に来る求人票はかなり少ないうえに、雇用形態が正社員ではない所がほとんどでした。 「卒業したらプロか講師か留学だよね」というスタンスの学務課に相談できる事は残念ながらなかったのです。それも「音大」というちょっと特殊な学部ゆえなのでしょうけど・・・ そんなことで私はこの若者向けハローワークの担当者さんに鶴亀算がひとつも出来ない自分でも就職できる企業はないか助けを求めたのです。 学部に関わらず、若者を求めている求人はたくさんある という事がわかりました。 「音楽しか勉強していないのに一般社会が自分を求めてくれるなんてありえない」 と就活ネガティブになっていた自分ですが、担当者さんとの2回目の面談時にはものすごい数の求人が目の前にありました。 しかも求人票に書かれている、筆記試験無し、面接実施の文字。 筆記試験無し!! 鶴亀算が出来なくても、就職出来るかもしれないぞ。そんな希望を持ち始めました。 もちろん、給与もそれなりに貰えるところもたくさんありました…