テクノロジーの進歩が目覚しい昨今ですが、IoTへの期待も非常に高まっています。2020年以降に普及する5Gにより、さらに注目度も増していくでしょう。 IoTとは「Intenet of Things」、モノのインターネットを意味しており、世の中の様々な機器がネットワークに接続され、いろいろなサービスが提供されていきます。日本政府ではIoT、ビッグデータ、AI、ロボットのテクノロジーを用いた「ソサエティ5.0」という新しい社会のあり方について、以下のように言及しています。 「サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題を両立する、人間中心の社会(Society)」(内閣府公式ページより抜粋) 今回は、日本が考えるソサエティ5.0と、それを支えるIoTとは何なのか、ご紹介していきます。 IoTとは 様々なモノがネットワークに接続し、互いに情報共有を行い、機器を制御する仕組みをIoTといいます。IoTが行う全体の流れとして、 センサーなどにより情報を収集し発信、ビッグデータとして蓄積する ビッグデータを分析して、効率的な指示を出す 指示に基づいて機械を動かす といったことを行います。bをAIが受け持ち、cをロボットが行うことで、最終的には人間が介在しない自立したシステムの構築を目指しています。 IoTを支える技術 日本が目指すソサエティ5.0の要であるIoTには、以下の技術が不可欠です。この技術は、近年目覚しい発展をとげ、注目が集まっています。それぞれどのような役割を担っているのか、簡単に紹介していきましょう。 ビッグデータ インターネットなどで収集された、膨大な情報をビッグデータといいます。様々な情報を集めて分析することで、今までになかった発見やアイデアなどを生み出していく可能性を秘めています。 AIAIとは、人間が行う知的な理解や判断を、コンピュータ上で実行する技術です。IoTにおいて、分析と判断を行います。人間では、膨大なデータの中から適切な情報を引き出すのは難しく、途方も無い時間がかかります。AIはそれらを即座に判断できるので、生産性の効率化や人的負担を軽減してくれます。 ロボット技術ロボットは、「人間に代わり、自律的に働く機械」と定義されています。テクノロジーの進化により、人間に近い精密で高度な動きが可能になってき…