丸山千枚田 「田舎暮らし」と聞くと、どんなイメージを持たれるでしょうか。 「暮らしづらい」?「のどかで自由」? 色々あるかもしれません。 私は高校卒業まで、「秘境」と言われるド田舎に住んでいました。世界遺産「熊野古道」のど真ん中。 どれくらいド田舎かというと、テレビ東京系で放送されている、「ナゼそこ?」という番組に取り上げられたことがあるほど。 以下、「ナゼそこ?」の番組概要です。 世の中の「ナゼそこ?」と思える場所に急行し、日本の不思議を新発見!山奥の秘境を突撃取材…ナゼこんなところに住んでいるの?と思う人物の意外な人生ドラマから、都会の見落としがちな身近な謎まで、スタッフが地道に大調査します! その他、テレビ朝日系の「ポツンと一軒家」にも近くの地域が取り上げられていました。 こんなレベルの秘境に住んでいた私が、「秘境暮らしあるある」を10個、ご紹介します!田舎暮らしにあこがれている方、検討されている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。 「近所迷惑」の「近所」がいない 秘境には「ご近所さん」や「お隣さん」はいません。山の上にポツンと家が建っていたり、ながーい階段を下りたら、やっと別のお家に出会えます。 なので、夜遅くに楽器の練習をしようが、どたどた走り回ろうが、近所迷惑なんて気にしないでいいんです!(人によっては、家族には気を遣わないといけないですが) 公共交通機関が少なすぎる(バスは1日4本程度) 秘境は、公共交通機関の選択肢がとても狭いです。うちの場合、主な公共交通機関はバスでしたが、それでも1日4本程度。 始発は7時半、最終は17時ごろ。その間に2本くらいあるだけ。私は高校への通学に始発バスを利用していたのですが、それを逃すと遅刻決定なので必死でした。(乗り過ごした場合は、親に頼んで車を出してもらい、バスを追い抜かしてもらい、先回りして別のバス停からバスに乗っていました。) ちなみに、部活の朝練には対応してないので、その場合は車で送り迎えしてもらっていました。何にしろ、車必須の世界ですね。 最寄りの駅まで30分以上(車で) 秘境に電車はありません。電車が通っていればそれはもう秘境ではないですね。 線路も踏切も、普通に暮らしていたらまずお目にかかれません。 私の住んでいた地域は、車で30分以上走って初めて、「最寄りの駅」に出会えます。確かに「最も近くに寄っている」駅ではありますが、決して近くにある…