政府からの緊急要請によって注目された「ホームベーカリー」。 これで作るパンって、焼き立ては特に美味しいですよね? そこで気になるのが1斤あたりのコスト。 超低価格のPB食パンに太刀打ちできているのか!? 店頭からパンが消えた… 2020年2月27日、突然政府が翌週月曜日の2020年3月2日から学校側に休校を要請することを発表しました。 これに一番焦ったのは、共働きの家庭かと思います。休校ということは子供は終日自宅にいることです。留守番させることに不安を感じなくもないですが、それよりも留守中の食事!朝ごはんはともかく、お昼ご飯! 子供の年齢にもよりますが、保護者がいない間に火を扱わせるのはちょっと…IHなら家事の心配はないとか言いますが、実際は空焚きなどで事故は発生します。 そんなこんなで、店頭からパンが消えました。スーパーは勿論、穴場であるドラッグストアでも消えています。 そこで注目されたのが「ホームベーカリー」。材料さえ放り込んでおけば、全自動で捏ね→発酵→焼きまでやってくれます。 朝セットしておけば、丁度お昼に焼き上がります。熱々出来立てパンをハフハフしながらいただくことができます。 …
病院で受け取った「処方箋」。 その後の予定がなければ、そのまま最寄の薬局へ持ち込みますよね? ただ、その持ち込む曜日や時間帯によって、思わぬ追加料金を払っていることに気付いていましたか? 最近は調剤受付時間が延長されていてありがたいけれど… 調剤薬局(以降、薬局)と言うと、病院と同じように朝9時ごろから、夕方17・18時くらいまでの営業が普通でした。 しかし、今では19時あたりまで開いていたり、深夜、数は少ないですが24時間で調剤の受付をしてくれている薬局が増えてきてくれました。また、ドラッグストアの店舗内に併設されるなど、買い物ついでの便利さも加わってきています。 受付時間の延長は確かに、時間に追われた現代人にとってとてもありがたい話なのですが…。《働き方改革》なんて言われているこの世の中で、何も対価なしに延長されるはずありません。ここに大きな注意点が潜んでいるのです。 まずは受付時間。土曜日は特に注意! 基本的な薬局の受付時間といえば、【8:00〜19:00】が一般的です。 これを除く、19:00〜翌8:00までを「夜間・休日等加算」と言う名目で、処方箋受付1回につき40点(400円)追加されます。…
病院での診察時に薬を処方されると受け取る「処方箋」。薬局に持ち込み、薬を受け取る仕組みのアレですが、有効期限があるって知っていましたか?また、万が一切れてしまった場合はどうなるのでしょうか? これを知ったあなたは、きっと走って薬局に駆け込みたくなる…かもしれません。 期限はその日を含めた4日目まで! 処方箋の有効期限は、処方箋を発行したその日を含めた4日目までとなっています。 これは「保険医療機関及び保険医療担当規則」により定められています。 これは4日は4日なので、日曜・祝日も含めます。営業日云々ではありません。 もし期限が切れたらどうなる? その処方箋はただの紙切れになります。切れてしまったら、発行元の医療機関にて再発行してもらう必要があります。 簡単に「再発行してもらう」とは言いますが、注意することがあります。この再発行には健康保険が適応されません。つまり、全額自己負担となるのです。 一般的には3割負担ですので、全額自己負担と考えただけでも恐ろしい金額になりそうです。 そもそも、どうして期限が4日なの? 3日でもなく、1週間でもなく、どうして4日なのか。―――疑問に思いますよね? 主な理由として、まず第…
丸山千枚田 「田舎暮らし」と聞くと、どんなイメージを持たれるでしょうか。 「暮らしづらい」?「のどかで自由」? 色々あるかもしれません。 私は高校卒業まで、「秘境」と言われるド田舎に住んでいました。世界遺産「熊野古道」のど真ん中。 どれくらいド田舎かというと、テレビ東京系で放送されている、「ナゼそこ?」という番組に取り上げられたことがあるほど。 以下、「ナゼそこ?」の番組概要です。 世の中の「ナゼそこ?」と思える場所に急行し、日本の不思議を新発見!山奥の秘境を突撃取材…ナゼこんなところに住んでいるの?と思う人物の意外な人生ドラマから、都会の見落としがちな身近な謎まで、スタッフが地道に大調査します! その他、テレビ朝日系の「ポツンと一軒家」にも近くの地域が取り上げられていました。 こんなレベルの秘境に住んでいた私が、「秘境暮らしあるある」を10個、ご紹介します!田舎暮らしにあこがれている方、検討されている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。 「近所迷惑」の「近所」がいない 秘境には「ご近所さん」や「お隣さん」はいません。山の上にポツンと家が建っていたり、ながーい階段を下りたら、やっと別のお家に出会えます。 な…
私は茨城県出身ですが、県外・国外に住んでみて、たくさんの人が茨城についてしらないこと、私自身も茨城についてわかっていなかったことがたくさんあることに気づきました。「茨城県て東北のどのあたり?」と聞かれることも珍しくありませんが、この機会に、茨城県の魅力・注目点をいくつか挙げたいと思います。水戸藩水戸黄門(徳川光圀)で知られる水戸藩は日本の歴史に大いなる貢献をしました。特に、全国から賢者が集まり、水戸藩で生まれた「水戸学」は、日本の学術の発展につながりました。また水戸学は全国に広まり、吉田松陰や、せごどん(西郷隆盛)に影響を与え、明治維新の原動力となったのです。藩校であった弘道館は、水戸市内にあり、内部や資料を閲覧することができます。そして、日本三名園の一つ偕楽園は、水戸藩第九代藩主、徳川斉昭によって造られ、今も県内外から訪れる人々が絶えないそうです。私も何度か行ったことがありますが、梅の花が満開の季節がお勧めです。盛んな農業・豊富な食物茨城県は農業がさかんで、農業産出額は全国第二位です。美味しい野菜や果物、お米やお肉に出会えます。私の実家の近所では、産出全国一位の白菜が栽培されていまし…
昨今、街中を常にイヤフォンをしながら──音楽を聴きながら歩いている人がごくごく当たり前にいます。特に2010年後半くらいから、「Bluetooth」などに代表される、有線ではないワイヤレスのイヤフォンが主流となり、より気軽に、手軽に普段から音楽に親しんでいる人も多いのではないでしょうか。 しかし、一方で筆者は、そういった人たちの「耳」の使われ方に時々、不安を覚えます。「周囲に注意が向かない」「背後から迫る自動車に気がつかない」といった使用者の安全を懸念する声もあるようですが、筆者がここで言いたいのは、そもそも、日常的に存在する音に気がつけないということです。 実は、音楽を聴かなくても、わざわざオーディオプレイヤーを使わなくても、人は、その耳で様々な音、そして音楽を捉えることができるのです。先ほど書いた自動車音などはその代表例ですが、ほかにも、耳を傾ければいろんな音が存在しているのです。 そこで今回は、日常に存在する些細な音の代表例を取り上げてみましょう。「そんなの当たり前じゃないか」と思うようなものばかりかもしれませんが、最近、あなたはそれらの音にきちんと耳を傾けたことがあるでしょうか?…
最近、どうもついてない。 周りで嫌なことばかり起きるので、気が滅入ってしまう。 ……そんな風に思うことはありませんか? 人間誰しも、生きていれば良いことも悪いことも、同じように起きるものです。 ついてない時もあれば、思わぬラッキーが続く時だってありますよね。 これらは自分の力だけで、すべてコントロールできるというものでもありません。 いろいろなことが上手くいかない時や、よくない環境にさらされ続けている時は、どうしても気持ちが落ち込んでネガティブ思考になりがちです。 そこで、皆さんにはぜひ、「自分の力で自分を幸福にできる」ようになっていただきたいなと思いました。 毎日の中に、自分の「好き」を織り交ぜてみよう! どんなに辛い時でも、悲しいことがあっても、それらを和らげ払拭してくれるものがあります。 それが、あなたが「好きなこと」の力。 たとえば、美味しいお菓子を口に入れた瞬間。 可愛い猫と遊んでいる時間。 趣味に没頭しているひととき。 その時間も、心は暗い気持ちや嫌な気持ちを引きずっているでしょうか? それどころか、その時間は少しの間でも、自分の心の中に幸せな気持ちが宿っているのではないかと思います。 つまり、自分で自分…
日本人は【時間泥棒】が多いと聞いた。 時間泥棒。 まず大前提として私はお金よりも時間の方が大事だと思っている。 それこそサラリーマンの時はお金が大事だと思っていたが、フリーランスに転向してからは時間の大切さに気づいた。 時間は有限である。 ホリエモンでもJustin Bieberでも1日の時間は平等である。 増えることも減ることも決してない。そんな中つい最近、心底むかつくことが起きたので共有させていただく。 某打ち合わせにて この日、Webマーケティング会社の専務と打ち合わせがあり、指定された駅に私は向かっていた。 相手はベンチャー企業の専務ということもあり、私は「絶対に遅刻しないように」といつもよりも何時間も早く起き、どんなに渋滞にハマってとしても、30分前には着くように逆算して準備を進めた。 結果30分前には到着し、駅のカフェでゆっくりと過ごすことができた。 しかし待ち合わせの時間になっても相手は来ない。 電車が遅延してるわけでもなかったので、おかしいなと私は思い始めた。 そして約束時間の10分ぐらい過ぎた後に専務から「40分ほど遅刻する」というような連絡があった。 特に遅刻する理由も言わないし、もし仮に40…