もしこの世にダンスという存在が無かったら。
そんな事を考えた事はありますか?
ダンスには様々な可能性があります。
例えば、ダンスを通して友人が出来たり、価値観が変わったり、世界が広がったり。
私個人の主観になってしまいますが踊る事で喜びや希望、幸福を実感する事があります。
そして、時として悲しみや痛み、怒りや叫び、自分の中にあるネガティブな部分も踊りを通して表現する事が出来ると思っています。
例えば、ダンスを通して友人が出来たり、価値観が変わったり、世界が広がったり。
私個人の主観になってしまいますが踊る事で喜びや希望、幸福を実感する事があります。
そして、時として悲しみや痛み、怒りや叫び、自分の中にあるネガティブな部分も踊りを通して表現する事が出来ると思っています。
というのも今現在世界中が非常に大変な事と直面しています。
具体的に何かとは此処では書きません。
それは、文字で表現するにはこのくらいの情報が限界なのと、充分に皆さまに伝わっているだろうと信じているからです。
本当なら踊りを通して表現してしまうのが一番ストレートに伝わるのでは?と思わずにはいられません。
余計なセリフも要らない。ただガムシャラに身体全部を使って、表情筋が痛くなるほどフル稼働で踊れたら…
それが出来たら幸せなのになぁ…
そんな事を思いながら今この記事を書いています。
さて!気持ちを入れ直して。
いつも通りの楽しい話題に変えますね。
今回は、ダンスの持つ力をテーマに。
いかにダンスがパワフルで万能かというのを書いていきたいと思います。
小さい子どもからお年寄りまで、身体と音楽が有ればどこでも出来る、なんなら音楽じゃなくて音だけでも、踊れる。
究極、生きてれば出来るそれがダンス、踊る事なんです。
場所だってその場に応じて動けば…
あら不思議、もしかしたらヨガマット分の広さでも踊れるんですよ?
本当に万能なダンス!!
さて、今は外に出れない為、「スタジオで踊れない!」「踊りに行きたい!」と嘆いているダンサーさん達が沢山いると思います。
小さな生徒さんから大人の生徒さん。みんなそろそろ広いスタジオで踊りたいですよね?
鏡で自分の動きを確認したい!
と思ってるダンスチームのあなたや、バーを使ってしっかりバーレッスンしたいと思っているバレリーナなあなた、そしてみんなと一緒に楽しく踊りたいと思っている可愛い小さなダンサー達も、騙されたと思って聞いて欲しい。
なんでも良いから音を流してください。
あなたが好きな曲でいいです。足音や風の音、自分の心臓の音でも良いです。
その音に合わせて自由に動いてみてください。
あっ!その時大事な事が一つ!
イメージする事です。
周りに仲間たちがいると思いながら、先生のカウントをとるときの声を思い出しながら動いてみてください。
ほんのちょっとだけどなんか楽しい気持ちになりませんか?
なんだかみんなと一緒に踊れたような気持ちになりませんか?
ダンスの凄い所は身体一つでできてしまう事です。
踊ることによりアドレナリンは勿論。幸せホルモンと呼ばれているドーパミンが大量に出る為、テンションが上がるだけではなく、幸せな気持ちにもなれる優れもの!!
よくよく考えてみると、踊った後、高揚感だけじゃなく幸せな気持ちになりますよね?
舞台やショーで踊った後のあの独特なテンションはドーパミンが出てたからなんだと納得してしまいます。
とは言え、自由に!と言われても「どうすれば良いの?」と戸惑われてしまう方もいらっしゃると思います。
私もなんとか自宅でもレッスンする方法が無いかと考え、ネットを介してレッスンを試みたんですが… 相手がいない状態で行うのはとても不思議な感じでした。
私の場合は自宅にて撮影した動画を編集アプリでまとめた物をグループLINEに投稿。
私もなんとか自宅でもレッスンする方法が無いかと考え、ネットを介してレッスンを試みたんですが… 相手がいない状態で行うのはとても不思議な感じでした。
私の場合は自宅にて撮影した動画を編集アプリでまとめた物をグループLINEに投稿。
でも、時間が限られているのとスペースの事情で思うように出来ない!!と悩んでいました。
ダンサー仲間もインスタでレッスンを行ったりLINE LIVEにて配信等工夫しているようですが、どの方も時間とスペースの問題そして、住宅事情(足音による振動)で苦労していました。
色々と情報交換をして考えた結果。
「椅子に座ったままでも、床に座ったままでも出来るダンス。」
そんな振り付けを考える事になりました。
ダンスはどんな人でも出来る。
ならば、座ったままでも可能なんです。
今私は座ったままでも楽しめるダンスを考案中です!!
座ったまま出来る超クールな振り付けになるよう、みんなが楽しめるダンスになるよう研究中です。
という訳で皆さん、座ったまま出来るダンスが出来た際は、踊りながら最悪な気分をふきとばしちゃいましょうね!!
もし、この世から言葉が無くなったら、一番最初にコミュニケーションを取れるのはダンサーだと私は思います。
最後に
Never stop moving.
(決して立ち止まるな)
Feeling from the inside
(内側から感じるままに)
by Ruigi faccuito
ルイジ・ファチュート