眠れる森のビヨ 2021年4月16日~25日、こくみん共済Coopホールにて演劇女子部『眠れる森のビヨ』が上演された。 演劇女子部とは 演劇女子部とは、ハロー!プロジェクトのメンバーであるアイドルたちが主演をつとめる演劇の取り組みである。BEYOOOOONDSが主演をする演劇女子部作品はこれまでの「不思議の国のアリスたち」(2019年)、こぶしファクトリーとのW主演の「リボーン~13人の魂は神様の夢を見る~」(2019年)、「アラビヨーンズナイト」(2020年) に加え、本作が4作目。ちなみに、客演や共演のない、BEYOOOOONDSメンバー12人だけで行う舞台は今回が初めてとなる。 演劇女子部『眠れる森のビヨ』への予想と期待 BEYOOOOONDSはもともと曲中に寸劇を入れるなどエンターテイメント性の高いアイドルグループで、これまでの単独主演舞台でもショー的な要素を多く含んだパフォーマンスが好評だった。笑いを誘う場面も多く、勢いと賑やかさが印象的なミュージカルだった。 『眠れる森のビヨ』というユニークなタイトルが発表されたときも、またきっとそのような舞台になるのだろうと予想したファンが大半だった。 もともと芝居が好きな私も「演技力という面では弱いメンバーが多いけれど、まあBEYOOOOONDSならきっと楽しいパフォーマンスをしてくれるだろう!」と予想をしていた。 裏切られた予想 しかし実際に幕を開けると、『眠れる森のビヨ』は過去の舞台とは明らかに異なる毛色だった。まずSNS上で散見されたのは「重い」という感想で、それ自体がこれまでではあり得なかったワードである。笑いの要素はほぼなく、ミュージカルではあるけれどもそのままストレートプレイ(※歌唱を含まない芝居)にしても成り立つものだった。 主役・平井美葉への驚愕 この舞台を語る上で欠かせないのが平井美葉である。キャスト一覧でトップに表示されることや「はじめて主軸となる役をいただいた」という彼女の言葉から、舞台の主役を平井がつとめるのだろうということは予想されていた。 しかしこれまでであれば、メインの役どころのメンバー以外にも特技を生かす見せ場が与えられており、順番にそれを披露していくような形が多かったのに対し、『眠れる森のビヨ』では平井美葉演じる「ヒカル」という男の子が完全に中心にいる。 ヒカル役の驚くべき点は「演技をしてい…
<1>はこちら 17. ミニモニ。ひなまつり!/辻希美・加護亜依・船木結・上國料萌衣18. ラッキーチャチャチャ!/辻希美・加護亜依・船木結・上國料萌衣 続いては辻加護が所属していたミニモニ。の楽曲。背が低いことで知られる、カントリー・ガールズ&アンジュルムの船木結、アンジュルムの上國料萌衣とともに4人組での登場だ。現役メンバーの2人はもちろん辻加護と活動期間はかぶっていない。つんく♂がハロー!プロジェクトのプロデューサーを退いたことを含め、その間にハロープロジェクトのあり方はずいぶん変わったが、それでもこうしてグループの垣根を越えて同じステージに立てる。 ちなみに4人の衣裳についていたマスコットキャラクター”ミニモちゃん”のワッペンは、当時の衣裳からはずして付けたものだそうだ。 19. I WISH/辻希美・加護亜依・モーニング娘。'19 辻加護の名前を連想させるI(あい)WISH(のぞみ)は、ファンにとっても大切な曲だ。「人生ってすばらしい」「晴れの日があるからそのうち雨も降る」――事務所を離れ、ハロプロから疎遠になった時期にも加護ちゃん自身が力をもらった曲として挙げているのもこの楽曲だ。また、ハロプロの曲を歌ってはいけないと思いこんでいた彼女が許可をもらって歌えるようになったとき、彼女の参加するイベントやライブ、TV出演で積極的に歌ったハロプロの曲もこれである。 そんな思い入れの深い楽曲をいまこうしてモーニング娘。の現役メンバーとともに歌っている。途中、彼女が感極まり涙する場面があった。観ているこちらももらい泣きするほどのその場面はワイドショーなどでも取り上げられたが、あとから「現役時代にお世話になったマネージャーさんやスタッフさんがずらっと並んで見てくれていたのを見つけて涙が出た」と彼女は語っている。 そして涙で歌えなくなった瞬間、やさしく肩を抱く辻ちゃん。同じように目に涙を浮かべながら。加護ちゃんに比べると順風満帆のように思われがちな彼女だが、ここに来るまでにさまざまな思いがあったのは間違いない。相方を大切に思い、モーニング娘。を大切に思う心がまっすぐに伝わってきた。 20. Moonlight night ~月夜の晩だよ~/清野桃々姫 BEYOOOOONDSの清野桃々姫…
BEYOOOOONDS(ビヨーンズ)とは BEYOOOOOND1St Amazon.co.jpより 令和元年8月7日にメジャーデビューした、ハロー!プロジェクトの一番新しいグループ。12人組。 お家でもびよんず学校とは 4月20日~5月31日までの間、Youtubeを通して配信されたコンテンツ。メンバーがそれぞれ趣味や特技を生かした授業を行い、企画・撮影・動画編集まで自身で行う。1本あたりの授業は5分前後で、毎日配信された。 個性が際立つメンバーたち BEYOOOOONDSはもともと個性が強いメンバーが集まっているグループである。そのことはライブやTVなどで定番のように披露される”自己紹介”からもわかるだろう。まずは一言ずつ、いつも行っている自己紹介をご覧いただきたい。(年齢は2020年5月31日時点) 一岡伶奈「東京都出身、21歳の一岡伶奈(れいな)です。好きな電車はE233系の中央線です」 島倉りか「東京都出身、19歳の島倉りかです。最近気になっている恐竜はパラサウロロフスです」 西田汐里「京都府出身、16歳の西田汐里(しおり)です。好きなお漬物は沢庵です」 江口紗耶「兵庫県出身、16歳の江口紗耶(さや)です。好きなマカロンはフランボワーズです」 高瀬くるみ「栃木県出身、21歳の高瀬くるみです。好きな白黒の動物はパンダです」 前田こころ「埼玉県出身、17歳の前田こころです。好きな空手の技は正拳突きです(※実演)」 山﨑夢羽「愛知県出身、17歳の山﨑夢羽(ゆはね)です。好きなのび太のクラスメートはあばら谷一郎くんです」 岡村美波「大阪府出身、15歳の岡村美波(みなみ)です。好きなピンクのキャラクターはマイメロディちゃんです」 清野桃々姫「東京都出身、15歳の清野桃々姫(ももひめ)です。好きなヒューマンビートボックスのフレーズは(※実演)です」 平井美葉「東京都出身、20歳の平井美葉(みよ)です。好きな宝塚の演目は『若き日の唄は忘れじ』です」 小林萌花「東京都出身、19歳の小林萌花(ほのか)です。好きな作曲家はヨハネス・ブラームスとヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトです」 里吉うたの「東京都出身、19歳の里吉うたのです。好きな「科捜研の女」の鑑定は歩容認証と成傷器鑑定です」 と、これだけでもそれぞれの興味の幅広さが伝わるが、そんな個性の強いメンバー…
ハロー!プロジェクトの12人組グループ、BEYOOOOONDS(ビヨーンズ)。 クイック・ジャパン146 BEYOOOOONDS特集 もはやアイドルグループというよりもパフォーマーというほうがしっくり来るくらい、ユニークなエンターテイメントを届けてくれている。 エンターテイナーの集まりがアイドルという肩書を借りて活動しているような錯覚にさえ陥るが、もともと彼女たちがエンターテイナーだったわけではない。むろん素質はあっただろうけども、歌やダンスが好きなアイドルにあこがれる女の子たちだった。 そんな12人を集結させてスケールの大きなエンターテイメントに昇華させるには、制作陣の創意工夫なしにはあり得なかっただろう。パフォーマンス制作に携わるスタッフ陣もさることながら、ここではビジュアル面に大きく貢献しているとある1人の人物を取り上げたい。 それは北野篤さん。博報堂ケトル所属の、つまり大手広告会社のプラナーである。父親がビートたけし(北野武)さんであることも知られている。 母親や友だちの影響で音楽好きになり、大手CDショップでアルバイトをしていた北野篤さん。店頭ポップを描いたりバイヤーをつとめたりした経験から、 自分の仕入れたCDをどう紹介していくのかを考えたり、それがどう売れていくのかを見てるのが面白かった音楽以外の世界も見てみたい!! 自分はもっといろいろなことができる人間な気がする! と感じるようになり、CDショップを辞めた約1年後に博報堂に入社する。 そこで 自分が出した企画を面白がってくれて、それを実施するためにいろんな人が動いて形になっていくっていうのがすごく面白かったので、そこで「こんな仕事もあるんだな! 面白いな!」って仕事に対する意識が変わった と北野さん。はじめての映像の仕事はTVのCMで、そこからしばらくしてハロー!プロジェクトなどのMV制作に携わるようになる。 北野篤×BEYOOOOONDS BEYOOOOONDS(ビヨーンズ)との仕事は北野さん自身も「キャリアのターニングポイント」になったと語るほど。MV制作やCDジャケットデザインの企画をはじめ、SNSプロモーションやグッズにも使用されるツアーロゴなどさまざまな企画を手掛ける。まさにBEYOOOOONDSのビジュアル面を語るのに外せない存在が北野篤さんなのだ。 トリプルA面シングル『眼鏡の男の子 /…
2019年3月30日と31日、千葉幕張メッセにてHello! Projectひなフェス2019 20th Anniversary!! が行われた。 ハロー!プロジェクトに所属するメンバーが大勢出演する大規模なコンサートで、計4回公演のそれぞれで違った仕様の演出が楽しめる。とくに30日の昼公演は20th Anniversary!!プレミアムと題され、ゲストに辻希美・加護亜依・新垣里沙・道重さゆみ・鞘師里保の5人が出演することが発表され、ハロヲタ(※ハロプロファンの総称)たちは期待で大いに湧いた。 ひなフェス2019 20th Anniversary!!プレミアム回はdTVチャンネルでも生配信されたので、会場に足を運べなくとも鑑賞できたという人が多いだろう。なお、この回のDVD/BDは8月14日にリリースされることが決まっている。DVD/BD発売の知らせを受け、改めて当時の様子を回想してみようと思い、この記事を書いている。 3月30日、土曜日。時はお昼の12時である。やたらとイケボな開演アナウンスを経てコンサートがはじまる。 1. ロボキッス/W(ダブルユー) 驚いた。なんとオープニングからW(ダブルユー)の登場。 ”辻加護”で一躍有名になった2人だが、加護ちゃんの喫煙その他のお騒がせ事件、辻ちゃんのできちゃった結婚で2人組としての活動が途絶えたことは世間的にも知られている話だろう。そんな2人が13年の時を越えて一緒に歌っている。感無量以外の何でもなく、会場は大歓声に包まれた。 後から加護ちゃんが語っていたのだが、このときにスタンバイするためにセンターステージに向かうときだけが2人きりの時間だったらしい。楽屋も別で、常にマネージャーさんなど誰かがそばにいたため辻加護が二人きりで過ごす瞬間は無かったけれども、このときだけは。 「リーダーの辻希美と」「サブリーダーの加護亜依」「2人合わせて…Wで~す」 2人のピースを合わせるとWになるんですよぉ~。そんなことを当時まだ子どもだった2人が音楽番組ではしゃぎながら言っていた気がする。でも長い間見られなかったWの形。その時間を埋めるように、2人は四方に挨拶をして回る。 「来たね」「…来たね。」 2人の瞳がうるんでいる。どれだけ長い時間だっただろう。どれだけ待っていただろう。観ているほうも思わず涙ぐむ。いつかまた見られると信じていた。信じていてよかっ…
YEAH YEAH YEAH/憧れの Stress-free/花、闌の時(初回生産限定盤)Amazon.co.jp <1>はこちら <2>はこちら 31.Only you/鞘師里保・モーニング娘。‘19より9期・10期・11期32.One・Two・Three/鞘師里保・モーニング娘。'19より9期・10期・11期 MCを挟み、いよいよ鞘師里保の登場が告げられると会場は一気に期待が高まる。Only youのオープニングと同時に映し出された鞘師の不敵な笑みに上がる歓声、歓声、歓声。彼女が歌い出すとまた歓声。この日最も盛り上がった瞬間がここだと言っても過言ではないだろう。 17歳の決断でモーニング娘。を退いた鞘師は語学留学・ダンス留学を経て帰国し、アップフロント(モーニング娘。らが所属する事務所)との契約を終了させた。つまりハロープロジェクトのステージにまた立ってくれるという保証はなにもない中、実現した夢のような時間なのだった。 鞘師の大ファンであると公言していた女優・松岡茉優さんはその魅力を”完璧なダンスと発展途上な歌声”と表したことがあるように、ダンスがどこでも褒め称えられるいっぽうで歌には多少ハラハラさせられる面もあった。だが卒業までのあいだに鞘師らしい魅力的な歌唱を身に付けた。 この日の鞘師はしばらくボイトレなどから遠ざかっていたこともあり歌唱力自体は落ちていたように思うものの、喉を温存できていたからか声の透明感が増し、伸びやかになっていたように思う。少しばかり不安定なフェイクも愛らしく、それでも存在感を醸し出すのはさすがとしか言いようがなかった。 (※8月に発売されたDVD/BDでは音声修正が加えられておりフェイクも安定して聴ける。だがファンには不評で臨場感のあるライブのまま収録してほしかったとの意見が相次いでいる) そしてこのとき、会場のライトは緑に染まる。演出・照明スタッフの粋な計らいだろうか。緑は鞘師のあとに卒業した9期メンバー・鈴木香音のメンバーカラーであった。このステージに立つことはなかったが、緑の照明で9期4人の再集結を思わせた。 33.哀愁ロマンティック/道重さゆみ・譜久村聖34.気まぐれプリンセス/新垣里沙・モーニング娘。’19より12期・13期・14期 続いてOG道重さゆみと、現役メンバーである譜久村聖の2人によるパフォーマンス。”カワイイ”系のイメージがぴった…
Hello! Project(以下ハロプロ)はコロナ禍でも積極的にコンサートを開催している。 感染症対策を行いながらのコンサートは一体どのようなものなのか。そこには様々な工夫があった。 ハロプロは2020年夏からコンサートを再開 まず、ハロプロは昨年の夏から「 〜The Ballad〜 」というタイトルのハロコン(ハロプロに所属するメンバーが大勢出演するコンサート)を再開した。これはハロプロの楽曲を封印し、全て他アーティストのバラード曲のカバーをソロで披露するものだった。 新しい形のハロコンをスタートさせたハロプロ 「 〜The Ballad〜 」 は50人以上のハロプロメンバー全員が出演していた従来のハロコンとは違い、全体をチーム分けして、チーム単位で会場を回った。メンバーはソロでバラードのカバー曲を披露する。原曲は山口百恵から西野カナまで幅広い。 この形式でコンサートを行うことが発表されたときは、「ハロプロにも豊富にオリジナル楽曲があるのになぜ他のアーティストのカバーをするのか」というファンからの反発もあった。 もちろんハロプロにもバラ―ドナンバーはあるが、数は限られてくる。また、リズムを強めに刻むものが多く、バラードであってもどこか“乗れる”楽曲が多い。 ファンにとっては初の「着席での鑑賞」「声援禁止」となるため、しっとりと聴かせられる楽曲のみにするためにカバーという手段を選択したのだろう。 2021年からはさらにリニューアルしたハロコンへ この「 ~The Ballad~ 」を踏まえ、2021年から始まったのが「 ~STEP BY STEP~ 」という新しい形のハロコンだ。 封印していたダンスを解禁し、カバーではなくハロプロの楽曲を披露する。また、少人数ではあるもののソロではなく何人かのユニットで披露をする。 アップテンポな曲もできるようになったのは「 ~The Ballad~ 」を経てファンの鑑賞スタイル(着席・声援禁止・マスク着用など)がしっかり定着したことが大きいと思われる。 「Hello! Project 2021 Winter ~STEP BY STEP~」の様子 さて私が出向いたのは1/24にオリックス劇場で行われた「 ~STEP BY STEP~ 」大阪・昼公演だ。 あいにくの雨。 まず会場に到着するとこのように人がちらほら。 通常であれば入場列・グッズ列とものすごい人だかり…
Juice=Juiceは、モーニング娘。'21などと同様、ハロー!プロジェクトに所属するグループである。 Amazon.co.jp Juice=Juice『がんばれないよ/DOWN TOWN(通常盤A)』 先日、Juice=Juiceおよびハロー!プロジェクト(以下・ハロプロ)からの脱退を発表した高木紗友希は、グループのみならずハロプロ全体の中でも圧倒的な歌唱力を持ち、2020年2月に放送されたフジテレビ『LOVE MUSIC』でも、ハロプロメンバーが58名が選ぶ”最も歌がうまいメンバー”第一位に輝いた。 MISIA『逢いたくていま』のカバー 2009年、12歳でハロプロエッグ(現・ハロプロ研修生)となった高木紗友希。2013年、15歳のときに新ユニットJuice=Juiceのメンバーに抜擢され、同年メジャーデビューする。 研修生内ユニットのメンバーに抜擢された グループ結成後の初パフォーマンス 決して注目されていたわけではない高木紗友希 Juice=juice結成当初は、メンバーの宮本佳林(昨年12月に卒業)がずば抜けて人気を誇っていた。研修生時代から多くのファンを持ち、ストイックな姿勢と高いルックス・歌唱力からデビューを待ち望む声が多かった。 モーニング娘。としてのデビューを期待していたファンも多く、「なぜ宮本佳林をモーニング娘。に入れなかったのか」と当時のプロデューサーであるつんく♂に尋ねたファンが「だってJuice=Juiceが組めなくなるやん」と返されたのも事実である。 そのためファンの間では、Juice=Juiceは”宮本佳林のためのグループ”と噂されることすらあった。 「私は可愛くないから」歌をがんばる
2023年2月1日、ハロー!プロジェクトの12人組グループBEYOOOOONDSのコンサート映像を収録した『もういっちょどんと来い!BE HAPPY!』のBlu-ray Discが発売された。 BEYOOOOOND1St CONCERT TOUR 〜もういっちょどんと来い! BE HAPPY!〜 (Blu-ray)Amazon.co.jpより が、しかし正直なところ、そんなに爆発的には売れていない。大きな話題となっていないのが現状である。なぜだ!非常にもったいない。この円盤は最新のBEYOOOOONDSの姿を楽しむには最強といってもいい良作なのに。というわけで、回し者でもなんでもないが、販売を促進すべくこの記事を書くことにした。 その前に、この円盤の売り上げが思ったよりも伸びていない理由として思い当たる節を挙げてみる。 『もういっちょどんと来い!BE HAPPY!』は2022年の夏に行われたBEYOOOOONDSコンサートツアーのタイトルであるが、春には『どんと来い!BE HAPPY!』という名のツアーが実施されていた。そしてその千秋楽が待望の日本武道館だったのもあって、チケットは落選祭り。『どんと来い!BE HAPPY!』のDVD・BDも、BEYOOOOONDS初の日本武道館公演を収録したこともあって売り上げが伸びたようだ。 BEYOOOOOND1St CONCERT TOUR どんと来い! BE HAPPY! at BUDOOOOOKAN!!!!!!!!!!!! (DVD)Amazon.co.jpより 『もういっちょどんと来い!』は、ツアータイトルからも分かるように春ツアー『どんと来い!』をよりブラッシュアップしたもので、基本的な構成は『どんと来い!』とそんなに変わりがない。だから『どんと来い!』の円盤や配信を購入した人にとっては、目新しさに欠けると感じ購買意欲をそそられないのかもしれない。 さらに『どんと来い!』の円盤はDVD₍税込4950円₎・BD₍税込6600円₎がラインナップされていたのに対し、『もういっちょどんと来い!』のほうはBD₍税込9900円₎のみである。ちょっと気になるから手を出すには敷居の高い価格設定になってしまったのも一因かもしれない。ただし価格設定に関しては、購入すればその価値があることを十分に感じられるはずなので後述したい。 …
ハロー!プロジェクトの12人組グループ、BEYOOOOONDS(ビヨーンズ)。そのエンターテインメント性の高さは、いったいどうやって生まれたのか。 前回はCDジャケットやツアーロゴなど、デザイン面で大きく貢献している北野篤さんチームについて取り上げた。(記事はこちら→エンターテイナー・ビヨーンズの魅力を紐解く[制作陣編] 北野篤×BEYOOOOONDS) 今回注目したいのは、BEYOOOOONDS楽曲の振付を手掛けるコレオグラファー(振付師)だ。パフォーマンスに欠かせない要素である割には、振付師の名前は意外と表に出ることが少ない。だが、その存在はBEYOOOOONDSショーに間違いなく大きな影響をもたらしている。 この記事では、グループの基盤となったデビュー時の振付師・熊谷拓明さんと、現在の振付師・原さち穂さんの振付の魅力に、いちファンとして迫っていこうと思う。 【デビュー時を支えた振付師・熊谷拓明さん】 熊谷拓明さんはシルク・ドゥ・ソレイユのメンバーという経験を経て、現在は「ダンス劇作家」という職業のもと活躍しているアーティストだ。 いや、アーティストというありふれた肩書きよりも、「ダンス劇作家」とそのまま彼の言葉を借りるだけに留めたほうがいいだろう。ダンサーという言葉にも違和感が出るのは、彼の発する言葉を聴いてきたからかもしれない。 YouTube:踊る『熊谷拓明』チャンネル さて、BEYOOOOONDSのデビュー曲はトリプルA面シングルであったが、この3曲ともを熊谷氏が振付担当している。 『眼鏡の男の子』『ニッポンノD・N・A!』『Go Waist』 ちょっと個性的なグループだけあって、振付も歌詞に沿ったユニークなダンス。楽曲の世界観をグッと立体的なものにしている。 BEYOOOOONDSの基盤となったユニークな振付 たとえば、デビュー曲『眼鏡の男の子』ではメガネを表す振付が印象的だが、男の子がコンタクトに替えたらコンタクトを入れる振付になるという徹底ぶりだ。「やさしい顔した…」という歌詞の最初は「や」を表す振付、「ガラスのベールの…」という歌詞では「ガ」を表す振付からはじまるという小ネタも。(メンバー(清野桃々姫)のブログより) こういうユニークさは、後述する原さち穂さんも受け継いでいるように思うが、私がいいなあと感じる熊谷拓明さんならではの特徴は、やわらかさがあることだ。 サビはキ…