コロナが蔓延している中、ちょっと熱が出てとりあえず市販薬で様子をみたいという方、万が一熱が出たりした時の為に家に薬の備蓄をしておきたい方は多いのでは無いでしょうか?
ただ、市販薬も沢山あってどれを選べばいいのか分からない人も多いはず。
ただ、市販薬も沢山あってどれを選べばいいのか分からない人も多いはず。
あまり聞きなれないアセトアミノフェンという成分は解熱剤の中で1番優しく安全とされているものです。お医者さんからはよくカロナールという名前でアセトアミノフェンのお薬が処方されています。
そして、市販薬でもアセトアミノフェンの入った風邪薬が沢山あります。
ただ、アセトアミノフェンだけが入っている商品は少ししかなく、大体一緒に咳や鼻炎を抑える成分が配合されたお薬が大半です。咳や鼻炎を抑える成分を医師の診断なく服用しても安全かどうかは分かっていません。
そこで爆発的に売れたのが「タイレノール」というアセトアミノフェンだけ配合した市販薬です。残念ながらタイレノールを今買いに行っても品薄の為あるかどうかは運次第です。
ですが安心して下さい!
実はアセトアミノフェンだけが入っている市販薬は実は他にもあります!
まずはラックル速溶錠!
え?腰痛?と最初は誰もが思うはず。しかし箱の側面と後ろ面を見てみて下さい。
ラックルと同様にカロナールもアセトアミノフェンだけ入っています。
バファリンルナJ
タイレノールや上で紹介したラックルは15歳以上で無ければ服用は出来ませんが、バファリンルナJは7歳以上のお子様にも使えます!ちなみによく普通のバファリンルナと間違える方がいるので注意。
小児用バファリンチュアブル
このお薬は3歳から服用できます。また水なしでも口の中で溶けるので錠剤が飲み込むのが苦手なお子様でも大丈夫!
ただ、大人と違って小さいお子様は体調の変化が激しい為出来るだけ病院で見てもらいましょう。
ただ、大人と違って小さいお子様は体調の変化が激しい為出来るだけ病院で見てもらいましょう。
小児用バファリンCII
このお薬も3歳から飲めます。ただ錠剤が飲み込めないお子様は無理させず小児用バファリンチュアブルを服用させてあげましょう。
ご紹介した4つのお薬は大体どこのドラッグストアでも販売しています。
ご紹介した4つのお薬は大体どこのドラッグストアでも販売しています。
他にもタイレノールに代わるアセトアミノフェン錠はあるですが取扱してるかはお店によって異なります。
例えば以下にあげている薬です。
- 「ノーシンac」 janコード:4987009111585
- 「レスラックA」 janコード:4987239155212
- 「ポパドン」 janコード:4987239155113
- 「アイユニー」 janコード:4987336761866
これらの薬が欲しい!という人は店員さんに取り寄せが出来るか聞いてみましょう。janコードというパッケージのバーコード下にある番号を店員さんに伝えるとスムーズに対応してくれます。
また、まだ口からお薬が飲めないお子様用に坐剤の商品もありますので欲しい方は取り寄せて貰ってください。でもいつも置いてあるお店は結構少ないです。
1歳から服用出来ます。繰り返しになりますが、小さいお子様は病院で見てもらうのが1番です。あくまで応急処置としてお使い下さい。
- 「こどもパブロン坐薬」 janコード:4987306051829
- 「キオフィーバこども解熱坐薬」 janコード:4987192002066
- 「キオリトル」 janコード:4987024111089
以上タイレノールの代わりになるお薬でした。
家の常備薬としておひとついかがでしょうか?この記事がお役に立てたら幸いです。