こんにちは。
フリーランスの主婦、ぴおっぷと申します。
主に⼿書きPOPやイラストなどを作成しております。
いつもは、ご依頼を受けて手書きPOPを書くのですが、今回は個人的に手書きPOPを作成したい商品がありました。
今回はそのお話です。
その商品とは、私の祖母が道の駅さんで販売しているものです。早速、手書きPOPを書かせていただきました。
そのPOPを置かせていただいたところ、予想外の反応が来たのです…!
今回は、道の駅さんに置かせていただいた手書きPOP作成についてと、POPを置いたことにより何が変わったのかを紹介していきたいと思います。
皆さんもこの記事を見て、手書きPOPの凄さがきっと分かると思いますよ…!
道の駅で飾った手書きPOPとは
今回手書きPOP作成のきっかけとなったのは、祖母が道の駅さんで1年中出している商品です。
その商品は、よもぎ餅!
祖母の作るよもぎ餅は、こし餡で柔らかくて絶品なんですよ~(^^)
美味しいよもぎ餅をもっと多くの方に知ってもらいたいな、見つけてもらいたいなと思い、手書きPOPを作成しました。
POPを見る人の視点で、錯誤しながら作成した手書きPOP…。
自分で言うのもなんですが、良い仕上がりになったと思います!(笑)
そのよもぎ餅の手書きPOP作成の流れを紹介していきます!↓
よもぎ餅の手書きPOP作成
↑こちらが、今回作成したよもぎ餅手書きPOPです!
( 白く塗りつぶされているところは個人情報なので、伏せています。)
和菓子ということで、和風の仕上がりにしました。
【こだわりポイント】
・和風に仕上げるため台紙の白い紙を手で千切った。
和紙のようなイメージで作りたいと思いました。私が普段使っている手書きPOP作成の技です♪
・筆文字風の字体にすることにより、POP全体の和の雰囲気の統一感を出した。
これ本当は、筆で書いているのではなく角芯のマーカー(ポスカ)で書いているのです!
あえてマーカーで筆文字っぽい字を書くことにより、字に“ 遊び感 ”を出しました。
・派手な色はあまり使わず、同系色でまとめ柔らかい印象に仕上げた。
よもぎ餅と言えば、やはり緑色なので緑を中心に優しい色を使い、ふんわりと仕上げました。
・イラストは色鉛筆を使ってリアルさを出し、商品に注目してもらえるような仕上がりにした。
結構イラストに時間がかかりました。最初は、簡単なイラストに仕上げようと思ったのですが、
見る人に「なにこれ!美味しそう!」と思ってもらえる絵がいいなと思いリアルテイストにしました。
・商品名に黒色を使うことにより、周りの淡い色とのコントラストをはっきりさせた。
商品名が見て分かりやすいのは大事なことです。遠くから見ても分かるように書くと、人に興味を持ってもらいやすいためです。
文字がごちゃごちゃしすぎず、“ 見やすい手書きPOP ”を心がけて作成しました。上手く書けて良かったです!
さて、気になるお客さんの反応は…?↓
手書きPOPを道の駅さんに置いてみたら、直ぐに売切れ!
↑こんな感じで、よもぎ餅置かせていただきました!
ありがたいです…!
POPの大きさも他の商品の邪魔にならず、いい感じなサイズですね。
手前のきな粉がかかっているよもぎ餅が祖母の売っているものです。美味しそう!
見ての通り販売している個数は少ないです。
いつも大体は全て売り切れてしまいます。
しかし、手書きPOPを置いてもらったところ…
なんと!売り切れる速さが短くなったとのこと!
POPを置いて、商品を並べている最中に
「これ(POP)は、このよもぎ餅のこと?」
とPOPを指して質問するお客さんがいたようで…それは、POPを見て商品に興味を持ってもらえた証拠です!
POPを置いたら、あっという間に売り切れたそうです。
頑張って作成した甲斐がありました!
その後も、しばらく置かせてもらったのですが、POPを見て商品を買う方が多かったみたいです。
効果ありましたね!
道の駅以外でも…農産物直売所で完売達成!
祖母は道の駅さん以外の農産物直売所でも 、よもぎ餅を販売しています。
その直売所では、いつもよもぎ餅が2~3個ほど売れ残っていたみたいです。
あんなに美味しいのに…。
道の駅さんほど人が多くないのもあって、仕方がないのかもしれません。
その農産物直売所でも、先ほどのよもぎ餅POPを置いていただきました。
どんどん手書きPOPを置いてもらって嬉しいです!
すると、驚きの結果が!!
いつも2~3個ほど売れ残っていたよもぎ餅が…
完売!
したそうです。
凄い結果でした!!
POPを置くたびに完売するようになったということで、偶然ではありません!
確実に手書きPOPのおかげだと思います。
以上が「道の駅で手書きPOPを置いてみたら、予想以上に注目された話」でした!
手書きPOPって本当に凄いですね…。集客力はかなりあると思います。
何より、祖母が喜んでくれたことが一番嬉しかったです。
両親や祖父母が農産物直売所に商品を出している方、食品販売、雑貨などのお店を営んでいる方に、手書きPOPをプレゼントして、置いていただくと喜ばれるかもしれませんよ!
上手く手書きPOPが書けない時は、この記事を参考にするか…私のブログを参考にしていただけたらと思います。
手書きPOPを中心としたブログを書いています♪ぜひ、ご覧ください!↓
最後までご覧いただきありがとうございました!
ぴおっぷ