所謂有名ブログと呼ばれているサイトを、Ubersuggestを使って、月間オーガニックトラフィック、SEOキーワード、被リンク数を解析してみました。
解析を元にSEOに強い記事を書くのに参考になるオススメできるブログを2つ選びました。
Ubersuggestで表示される日本語・日本サイトの月間オーガニックトラフィックは実際の5分の1程度と正確とは言えないですが、相対的な数字としてランキングに使いました。
こちらが2019年10月12日時点での月間オーガニックトラフィックのトップ12のサイトです。30位までの情報はUbersuggestによるブログチェック 20191012。
【1】 ノマド的節約塾
運営者: 松本 博樹
月間オーガニックトラフィック: 1,713,086
トップ5SEOキーワード(ボリューム): メリカリ(4.1m)、ジャパネット銀行(450,000)、クリック ポスト(450,000)、japan net 銀行(450,000)、イオンカード(550,000)
被リンク: 39,192
月間オーガニック/被リンク: 43.71
【2】 クレジットカードの読みもの
運営者: cardmics
月間オーガニックトラフィック: 560,347
トップ5SEOキーワード(ボリューム): 楽天 落ち目(1.8m)、楽天カード(1.2m)、クレジットカード(246,000)、楽天ポイント(135,000)、貯金(40,500
被リンク: 14,675
月間オーガニック/被リンク: 38.18
【3】 manablog
運営者: マナブ
月間オーガニックトラフィック: 136,033
トップ5SEOキーワード(ボリューム): 働きたくない(27,100)、アフェリエイト(90,500)、まなブログ(8,100)、くらぶミュージック(8,100)、ブログ収入(14,800)
被リンク: 24,303
月間オーガニック/被リンク: 5.60
【4】 ヨッセンス
運営者: ヨス
月間オーガニックトラフィック: 99,931
トップ5SEOキーワード(ボリューム): ドラクエ5(74,000)、バセドウ 病 芸能人(9,900)、ワンオペ(22,200)、touch ipod(74,000)、シーア(18,100)
被リンク: 541,468
月間オーガニック/被リンク: 0.18
【5】 gori.me
運営者: g.O.R.i
月間オーガニックトラフィック: 86,319
トップ5SEOキーワード(ボリューム): mac book pro(201,000)、pro macbook(201,000)、インスタ英語表記(40,500)、整形 美人(18,100)、iphone x 8plus(27,100)
被リンク: 224,740
月間オーガニック/被リンク: 0.38
【6】 ブログ部
運営者: サンツォ
月間オーガニックトラフィック: 73,192
トップ5SEOキーワード(ボリューム): ライブドアブログ(301,000)、足におい(22,200)、足の臭い 消す方法(9,900)、足が臭い(18,100)、ブログランキング(135,000)
被リンク: 22,597
月間オーガニック/被リンク: 3.24
【7】 らふらく
運営者: タクスズキ
月間オーガニックトラフィック: 66,542
トップ5SEOキーワード(ボリューム): 副業 おすすめ(27,100)、フリーランス仕事(6,600)、会社 いきたくない(12,100)、コンテクスト(12,100)、稼げる 仕事(14,800)
被リンク: 6,518
月間オーガニック/被リンク: 10.21
【8】 まだ仮想通貨もっていないの?
運営者: イケダハヤト
月間オーガニックトラフィック: 44,344
トップ5SEOキーワード(ボリューム): フェイスブック 株価(40,500)、ネイバーまとめ(90,500)、マンガ まとめ(33,100)、まだ東京で消耗してるの(2,400)、となりのヤングジャンプ ワンパンマン(27,100)
被リンク: 319,011
月間オーガニック/被リンク: 0.14
【9】 暮らしラク
運営者: 遠藤みき
月間オーガニックトラフィック: 37,799
トップ5SEOキーワード(ボリューム): 西友 ネット スーパー(90,500)、ハーバリウム 100 均(9,900)、冷蔵庫 おすすめ(40,500)、地獄巡り(14,800)、浅草メロンパン(12,100)
被リンク: 3,141
月間オーガニック/被リンク: 12.03
【10】 WAROCOM
運営者: ワロリンス
月間オーガニックトラフィック: 36,114
トップ5SEOキーワード(ボリューム): youtube 広告収入(8,100)、ピーユービージー(5,400)、スマホfps(3,600)、amazon アソシエイト(40,500)、mmoアプリ(4,400)
被リンク: 2,735
月間オーガニック/被リンク: 13.20
【11】 今日はヒトデ祭だぞ!
運営者: ☆←ヒトデ
月間オーガニックトラフィック: 35,749
トップ5SEOキーワード(ボリューム): amazonおすすめ(6,600)、アマゾンプライムデ(40,500)、スカイプ チャンネル(110,000)、まんがアプリ(60,500)、漫画 アプリ(74,000)
被リンク: 9,014
月間オーガニック/被リンク: 3.97
【12】 八木仁平公式サイト
運営者: 八木仁平
月間オーガニックトラフィック: 30,020
トップ5SEOキーワード(ボリューム): 下北沢 古着(22,200)、ミニマリスト部屋(14,800)、amazon コンビニ 受け取り(22,200)、アマゾン コンビニ受け取り(22,200)、自分らしさ(2,400)
被リンク: 7,278
月間オーガニック/被リンク: 4.12
トラフィックとSEOキーワードランキングが伸びているサイトは「月間オーガニック/被リンク比」が高い傾向にある
月間オーガニック/被リンク比は純粋に月間オーガニックトラフィックの数を被リンクの数で割った値です。
では、この値の大小は何を意味するのでしょうか?
被リンク数に対してオーガニックトラフィックが大きいことは、コンテンツが新しいグーグルの検索アルゴリズムで重要だと考えられていると考えられます。
一昔前までは被リンク数をサイトの人気投票と考えて重視していました。ですが、これを利用して不自然なSEOがはびこりました。
今は、グーグルはAI、自然言語処理技術によるコンテンツの評価をより重要視していると考えられます。
実際に、今回の解析で、トラフィックとSEOキーワードランキングが伸びているサイトは、この「月間オーガニック/被リンク比」が高い傾向にあることが分かりました。
Ubersuggestを使って確認していただきたいと思います。
例えば、月間オーガニック/被リンク比が43.71と高い松本博樹さんのノマド的節約塾は順調に伸びているようです。
これとは逆に0.14と低いイケダハヤトさんのまだ仮想通貨もっていないの?は低下傾向にありますね。
勿論、多くの人が訪れるサイトは被リンク数も増えていくでしょう。
トップ12サイトでの月間オーガニック/被リンク平均は8.62です。検索ランクが高いサイトの自然なリンク数比はこれに近いと思われます。
この数字より大幅に大きいと、今後も検索流入の大きな伸びが期待できると思います。
「月間オーガニック/被リンク」が高いサイトは、今後SEOに強い記事を書くのに参考にさせていただきたいと考えています。
逆に、月間オーガニック/被リンクが平均よりも極端に低いサイトは、ソーシャルネット経由でのユーザー流入が多いのかもしれません。
またSEO対策として昔被リンク数を増やすことをしていたのかもしれませんが、これは確かなことは言えませんね。
有名ブログでも想像していたキーワードではなく意外なキーワードで実際には流入があるサイトが結構ある
それぞれのサイトで流入を稼いでいる検索キーワードを見ると、サイトの趣旨から納得と思うのもあれば、想像していたキーワードではなく意外なキーワードで実際には流入があるという発見もありました。
例えばヨスさんのヨッセンスではブログの書き方や働き方で読む人が多いのかなと思っていたのですが、検索経由では「ドラクエ5」のキーワードが強いんですね。月間オーガニック/被リンクが低いのも気になります。メルマガ経由での流入が多いのでしょうか。
逆にマナブさんのmanablogでは、予想通りにブログの書き方に関係する検索キーワードが強いのが分かりました。純粋にブログの書き方の内容で、検索SEOが強いのが分かります。参考にさせていただきたいと思います。
SEOに強い記事を書くのに参考になるオススメできるブログ2選
- マナブさんのmanablog ブログの書き方関連でのキーワードに強く、月間オーガニックトラフィックが高い上に、さらに順調に伸びています。ブログの書き方を学んでいる人はフォローしておきたいブログですね。
- RyotaさんのParallel Road 月間オーガニック/被リンクが無限大、というか被リンク数が少ないまま、検索流入を増やしているようです。また、実際にブログの書き方関連での検索キーワードにも強く、純粋に記事の内容がGoogleに強く評価されている証でしょう。
本当は3選にしたかったのですが、今はこの2つが素直にオススメできるサイトです。
30位までの情報には有名サイトでないサイトが載っている
インドネシアでは結構伸びているのだけれども・・・。
まだまだ、だな。
いや、このサイトのことです。
一歩一歩ですね。
先達もそう言っているのだから。