私立の女子高校生時代、私は韓国に修学旅行に行きました。キャッチフレーズはこうでした。「近くて遠い国~韓国」とても真面目な仏教主義の女子高でしたし、英語教育に定評のある学校でした。私のクラスは特に英語が得意な人が集まって構成されている英語特進クラスでしたので、毎日三時間の英語の時間が確保されていました。韓国には姉妹校があった為、そちらを訪問して異文化交流する目的もあり、韓国の歴史を勉強してから現地を訪れる事になっていました。修学旅行の一年くらい前から、姉妹校の韓国人女子高生と文通をするプロジェクトが行われ、クラス全員で韓国の姉妹校の生徒達宛てに、英語の手紙を授業内で書いたりしていました。外国人に手紙を出したのは、高校一年生の時に友達とトム・クルーズにファンレターを書いた時以来で(^^; 女子校は当然男子が居ないので、夢見放題なところもあり、無邪気で楽しい女子校時代でした。しかし、修学旅行一年前から徐々に韓国の歴史を学び知るにつれ、今まで感じたことの無い重圧を感じるようになっていました。平たく言えば日本が過去に植民地化した国に行き、その国の人々と仲良くなろう!というものです。教科書で知る「韓国併合」は、調べれば調べる程、その国にこれから行くという無邪気な女子高生に冷水をかける、とてもとても重い歴史的事実でした。その衝撃的な日本と韓国の歴史を知っていく過程で、のしかかってくる重苦しさにも段階がありました。初めの段階は、忘れもしません。私のペンフレンドだった韓国の姉妹校の女子生徒と文通をする中で、ある日こう書かれた手紙が私の元に届きました。「あなたは、韓国と日本の歴史について、どう思うかー」この難問に英語で答える、それが私の高校二年生の時の英語の課題でした。無邪気過ぎた高校生の私には少し重すぎる内容だった為、友達同士で手紙を見せ合って、一緒に文面を考え合ったりもしました。色々悩んだ末に、悩んでいても仕方がない、これは正直に誠実に答えるしかないという結論に達し、それに対する返事は正直に書きました。「昔の日本が韓国に対してとても悪い行いをした事は本当に残念だし、とても申し訳ない気持ちでいっぱいだ」とー。他に書く事が無いくらい、それが全てでした。たったこれだけの文章ですが、これを書く気持ちの深さと疲労感は、当時の私には相当なものだったんです。まさに最後の体力を絞り出すような気持ちでそのように書いて、手紙を送りました。相手はこれを読んでどんな風に思うのだろう?私の言っている事は正しく伝わるのだろうか?誤解したり、気分を害したり、怒ったりしないだろうか、、。とても心配しました。そんな事も忘れかけたある日、姉妹校のペンフレンドから返事が届きました。そこには英語で、このように書かれていました。「あなたは日本が悪い事をしたと分かっていて、反省してくれている。だから、あなたの事は好き」と。・・・気持ちが通じて嬉しい反面、そこには相手の強い意志を感じてちょっと怖い気がしたのも事実でした。相手の言葉の裏を返せば、あなたがそのポイントを正しく理解していなければ、あなたの事は嫌いだよ。そんなメッセージとして、私の心にズシンと鉛のような重石が置かれた気がしました。分かっています、分かっていますが・・。若かった私には、とても重くて複雑でした。歴史って何だろう。他国と交わるって何だろう?私がやった事ではないのに、私が謝らなければいけないんだ、、と。そう考えたら、外国に行く事が少し怖くなりました。自分の意見はちゃんと発信しつつも謙虚さを忘れず、相手をいたわり思いやり、誤解を防ぐために確認を怠らずに曖昧さを残さず、でも自分らしく快活にしっかり交流するー。なんだかんだ言っても、人間同士の交流で一番大切なのは、溢れるような心からの笑顔、誠意、いたわりではないでしょうか?でもそのさじ加減が、当時の私にはとても難しく感じました。今になると、とても当たり前な事なのです。人としての礼儀を欠いては、日本だろうが海外だろうが、真の交流には至りません。ただ、それにとらわれ過ぎるのも良くありません。言うべきところはしっかりアピールする事も大事なのですから。英語も歴史も、交流の場面での必要とされる事も、あらゆる綿密な準備のもとに、韓国に修学旅行に行くことになるのですがー。想像以上の意識革命に繋がる結果となったのは言うまでもありません。それはまた次回にお話します。