衝撃的な日本と韓国の歴史を知っていく過程で、のしかかってくる重苦しさにも段階があったと前編で書きましたが、それは韓国に行ってからの体験で増していく一方でした。韓国という国に行く。それはそもそも“アウェーである”という事を意味していました。自分の身に置きかえて考えた場合、自分の国が他国に占領され、祖父母が拷問され苦しみながら亡くなり、遺言で決して卑劣な日本人を許すなー。そのような文言が家訓として伝えられていたらー。敵国の子供として産まれている私達を、韓国の人々が許せないのは高校生だった私にも容易に理解出来ました。しかも、私達が何もしていないとしても、韓国にいる集団の日本人というだけで相当恨まれている感じを色んな場面で感じました。韓国に自ら乗り込むのだから、日本人として恥ずかしくない行動を取るー。それを、ヒシヒシと感じながら訪れる韓国は、ただの外国旅行ではない、特別な体験となったのは言うまでもありません。韓国の修学旅行では、毎日様々な事が予期せずに起こりました。まずお寺の参拝に行ったのですが、二列になって先生に引率されながら広い境内の砂利道を歩いていた時の事です。反対側から、韓国の男子高校生の団体が来て、私達はあっという間に「取り囲まれて」しまったのです('Д')何故だと思いますか?目的は、「写真」でした。「一緒に写真を撮ってくれ」という感じに、ちょっと始まった輪があっという間に広がり、そのうち拉致されるような感じで韓国人の男子に取り囲まれて次々写真を撮られ、みんなもみくちゃになってしまいました。列はバラバラになって、先生がどこに居るか分からず、ちょっとしたパニックになりました。先生方は勿論全力で旗などで囲んで私達を守ろうとしてくれましたが、本当に驚いた出来事でした。別にアイドルが居た訳でもない、一般の日本の女子高生が制服で参拝していただけで、取り囲まれるような事態になった事。そしてそれだけでは終わりませんでした。同日中に、同じ参拝での砂利道の場所で、今度は韓国人のご老人が、私達の集団めがけて突然石を投げて来た事でした。それもよく分からなかったのですが、その現象からは明らかな敵意を感じましたので、やっぱり予想が的中したというような気持ちでした。しかし同じ一日内で起きた二つの出来事は、考えれば考えるほど韓国という国の現状を如実に表していたと思います。若い世代の、日本人や日本の文化への単純で強い憧れ。それとは全く相反するのに根強く存在している、韓国の高齢世代からの日本への強烈な憎しみーー。とても複雑で、強烈な印象として、韓国という国の日本への矛盾する熱く強い想いを、肌で痛烈に感じたのでした。翌日は韓国の姉妹校との交流の日でした。韓国人女子はみんな凄く押しが強く、言いたい事をズバズバと言い、人との距離感が余りない感じで、急に手を掴まれて友達の所に連れて行かれて紹介されたり、大声で話すところなどにも色々圧倒されました(笑)。でもお土産に持って行った日本の芸能雑誌などへの食いつき方が凄かったところからも、代々日本への憎しみを忘れるなと教えられてはいるけれども、それとは別に、単純に文化的には強烈な憧れがある、それが当時の韓国の本当の姿なんだなと思ったのでした。百聞は一見に如かず。何度教えられても聞いても知る事の無かった、韓国の人々からの日本への複雑な心情は、訪れて初めてその全容を現そうとしていました。翌日は更に重い体験が私達を待ち受けていました。韓国のソウルから車で一時間半くらいの天安市に「独立記念館」というものがあるのをご存知でしょうか?この博物館は、1982年に日本で第一次教科書問題が起こった際に、それが誤解であったにも関わらず、日本と中国、そして韓国の外交問題に発展してしまったという背景の中で、おそらく怒りに打ち震えたであろう韓国の全斗煥大統領が韓国民からの寄付で作ったという経緯があります。寄付で作ったからには、国民に「呼びかけた」のだと思います。愛国心に訴え、国民からの寄付を募ったのでしょう。冷静に考えれば、そこまでさせてしまった事にも、理由があったのです。教科書問題は、最初は「華北への侵略」を「華北への進出」と改ざんした、などから始まりました。なんと、それ自体は記者の勘違いであったというのです。単純に、もともとそう書いてあったようです(それ自体がダメでしょうけどね)。それが中国政府に伝わって、日本政府に正式に抗議が申し入れられました。その重要な局面において、さあ日本の外交手腕の発揮どころと言いたいですが、一番相互理解とコミュニケーション能力に欠けるお山の大将的な政治家の残念な発言が相次ぎました。小川平二文部大臣が「外交問題といっても、内政問題である」←改ざんはしていない、もともとそういう記載だった、と言えなかったという裏があり、それを隠すような感じで言ったらこうなったのかなあなんて、私は考えていますが・・。 そこに追い打ちをかけるように松野幸泰国土庁長官が「韓国の歴史教科書にも誤りがある」「日韓併合でも、韓国は日本が侵略したことになっているようだが、韓国の当時の国内情勢などもあり、どちらが正しいか分からない」と発言しました。35年も統治しておいて、開いた口が塞がらない印象です(゜o゜) ここからは私の想像ですが、「卑劣で、卑怯な日本」というイメージを爆発的に増大させる結果となったのではないでしょうか。「人として信頼出来ない人」が上に立つ事の罪は大きいと思います。長くなるので、次回に続きます。