「どうして、誰も何も言ってくれないんだろう?」職場で、ほかの場所で、そう思ったことはありませんか?あなたが行ったことに対して、「よかった」も「悪かった」も言ってもらえない。特にアドバイスもなく、何も言ってもらえない。本当にこれでいいんだろうか? 自分が良かれと思って行っていることは、本当に正しいんだろうか? それとも……この無言は、とても微妙な問題だと思います。というのは、人によって大きく分けて、2つの理由が考えられるからです。1つは、あなたの行いに対して「それでいい」と思うからこその無言。そしてもう1つは、あなたに「何を言っても仕方ない」と思うからこその無言。あなたの行いを「それでいい」と思うから、何も言わない場合。正しい行いだったからこそ、特に何も言わない。そのまま、次の作業へ促す。その行い次第によっては、ひとこと「いいね!」くらいは言ってくれてもよさそうな気もしますが、確かに、逐一、「それでいいんだよ」「よくやったね」などと反応していたら、いくら時間があっても足りませんし、仕事が進みません。ですので、大抵の現場では、「OK」な行為に対しては大概、無言で進んで行きます。あなたの上司や同僚が何も言ってくれなかったとしても、それは大抵の場合、気にする必要もないでしょう。でも、問題は後者の場合。「この人に言っても仕方ないや」と思われてしまっている場合は、どうでしょうか。きっと、あなたにも逆の経験があるのではないでしょうか。仕事をしていて、いくらアドバイスをしても聞き入れてくれない、あるいは理解してくれない人に出会ったことが。そんな時、あなたならどうしますか? いくら言っても聞かないのなら、それ以上何か言っても時間の無駄。「もういいや」──そう思って諦めて、無反応でその人の行いを見過ごすのではないでしょうか。ところが、これがもし、自分に対する無反応だとしたらどうでしょう。自分が知らないうちに、周囲の人は冷静にあなたの行動を見て、分析して、「この人には何を言っても仕方ない、放っておこう」と諦めている。そして、いつの日かその諦めが、「もう、この人とは仕事をしたくない」という思いに変貌してしまったら。無言は、とても怖いものだと、筆者は思います。これまで、様々な現場で、仕事で、そう言った「無言」を見てきました。決して、その人に直接は言わない。なぜなら、直接言っても時間の無駄だと、彼らは知っているから。ただただ沈黙と無言のうちに下される、「あの人はもう、次回からは使わないでおこう」という判断。もちろん、そんなことをいちいち気にしていたら、息をすることもままなりません。だから、ある程度は、そう言った無反応に鈍感になる必要があります。「何も言われないということは、きっと、これでいいんだ」と信じること。それは自分を信じることにも繋がりますし、自分に自信を持つことは何も間違っていません。ただ、筆者はかつて、そうやって自分のことを過信して、手痛い目にあったことがあります。しかも、その過信に気がついたのは、現場が終わったずっとずっと後になってからのことです。筆者が学生時代、とてもお世話になった先輩がいらっしゃいました。その人のことを筆者はとても尊敬していて、たまにお仕事もくださるので、喜び勇んで、自分なりに一生懸命、作業に集中しました。先輩はとても穏やかな方で、基本的には褒めて伸ばすタイプの人でした。もちろん、厳しいことはおっしゃるけれど、筆者は与えられた課題に精一杯取り組み、こなしてきたつもりでしたし、先輩も、筆者にはとても温かく接してくださいました。そうして学校を卒業し、晴れて社会人となってからしばらくした、ある日のこと。突然、その先輩から着信があり、その内容は、到底、信じられないものでした。要約すると、「もう、あなたには仕事を頼めない」ということでした。曰く、「これまで、何度か同じことをあなたには言ってきたけれど、完全には理解できていないようだった。ただ、同じことをあまりに何度も何度もいうと、あなたが傷ついてしまうといけないので、もう何も言わなかった」と。愕然としました。なぜなら、筆者は、先輩の課題をきちんとこなしてきたつもりだったからです。そして、なぜこなしてきたつもりだったかというと──それは、先輩が「何も言わなかった」からなのです。筆者は、この先輩を尊敬しています。その着信は、決してこちらを傷つけようという意図によるものではなく、ただ、こちらの行く末を案じたからこそでした。だからこそ、これまで何も言わなかった先輩は、今、言ってくれたのです。長い長い、間を置いたリアクションだったのです。ただ、もしあなたが今、「なんだか、誰にも何も言われないけれど、このままでいいのかなあ」となあなあに過ごしてしまっていることがあるなら、注意してみたほうが良いかもしれません。そして反対に、今のあなたに、多少口やかましくとも、嫌味ったらしくとも、何かしらを言ってくれる人がいるなら、その人の言葉を真摯に受け止めるべきです。何かを言ってくれるということ。それは、とてもとてもありがたいことなのです。