これから九州地方のオススメ陶芸店について述べます。 日本は歴史は古く九州地方は非常に焼き物が有名です。 そんな皇族御用達のお店から、庶民のお店まで記載します。 1. 薩摩焼 苗代川焼、龍門司焼、長太郎焼など、長い歴史を誇る窯を中心に、鹿児島県内で産出されるのが薩摩焼であります。 薩摩焼の起源は、豊臣秀吉の朝鮮出兵として名高い慶長の役、やきもの戦争にあります。 多くの大名が朝鮮から優秀な陶工を連れ帰り、自分の領地で焼き物を焼かせました。 第17代薩摩藩主島津義弘も80名余りの陶工を連れ去り、窯を開かせたのが薩摩焼の始まりです。 苗代川、現在の日置郡東市来町美山で白陶土が、発見されたのは非常に重要な出来事でした。 文政10年には京都に職人を派遣し、白薩摩錦手は完成していきました。 オススメは、長太郎焼窯元です。ここは桜島が近く、素朴な黒を楽しめます。 私見としては、西郷隆盛や長州藩も昔から、この黒薩摩を楽しんでいたと思われます。 おはら祭では、これをあげ祭り、貴族、武士の時代からの朝廷に献上していたのがわかります。 一家に1つあれば、お酒はどんどん進んで、先人に気分、日本文化の礎を感じ得ざる得ません。 2…